■魚の選び方・飼いやすい魚
さて、いよいよ自分の水槽に入れる熱帯魚を選ぶ時がきました。ペットショップに出向いて熱帯魚を選ぶのは楽しいものです。基本的に自分の飼いたい魚を選んでよいのですが、ポイントを少々。まず、死んだ魚や病気にかかっている熱帯魚と同じ水槽にいる魚は、弱っていたり、病気にかかっていたりするので避けましょう。他に、ヒレをたたんでいる魚、目が白くにごっている魚、水面や底にじっとしている魚(もともとそういう性質の魚は除く)なども避けたほうがよいでしょう。
また、水質(アルカリ性・酸性)や、成長したときの大きさ、魚の性格(いろいろな魚を混泳させる場合)を考えて選らぼう!
現在日本で手に入る熱帯魚は約2000種以上。さまざまな種類の熱帯魚がいるが、中には大変飼育が難しい魚もいる。お金の問題ではないが、うっかり数万円の高価な熱帯魚を買って、死んでしまったら…。まず、はじめのうちは比較的飼育の容易な種類からはじめるのがいいだろう。
ここに載せているのはほんの一例に過ぎないので、専門雑誌や、ショップで確かめてみよう!
 |
ネオン・テトラ
原産地:アマゾン川
全長:3cm
温度:23℃〜30℃
寿命:1年以上
水質:弱酸性〜弱アルカリ性
性格:おとなしい |
|
 |
グッピー
原産地:中米
全長:♂3cm ♀4cm
温度:20℃〜30℃
寿命:1年以上
水質:弱アルカリ性
性格:おとなしい |
|
|
|
 |
エンゼルフィッシュ
原産地:アマゾン川
全長:12cm
温度:22℃〜28℃
寿命:3年以上
水質:弱酸性〜中性
性格:普通〜荒い |
|
 |
レッド・ソードテール
原産地:メキシコ
全長:♂8cm ♀12cm
温度:23℃〜30℃
寿命:2年
水質:中性〜弱アルカリ性
性格:普通〜荒い |
|
 |
ゼブラ・ダニオ
原産地:インド
全長:4cm
温度:22℃〜28℃
寿命:2年
水質:弱酸性
性格:普通 |
|
 |
コリドラス・パレアトウス
原産地:アルゼンチン、パラグアイ
全長:6cm
温度:20℃〜30℃
寿命:3年以上
水質:弱酸性〜弱アルカリ性
性格:おとなしい |
|
|